小さなM&Aをもっと身近に ホーム 案件一覧 売却したい方 買収したい方 よくある質問 無料会員登録をする
■ あ
アーンアウト条項(Earn-out Clause)  M&Aにおいて、買収後の一定期間における業績に応じて、売却価格の一部を追加で支払うという条項。買い手がリスクを軽減しつつ、売り手に業績向上のインセンティブを与える仕組み。
アドバイザリー契約(Advisory Agreement)  M&Aに関する助言や交渉支援などを提供する専門家(FAや弁護士など)と締結する契約。報酬体系や守秘義務、役割分担が明文化される。
アセットディール(Asset Deal)  会社そのものではなく、個別の資産や事業単位を譲渡するM&A方式。簿外債務リスクを回避できる一方、移転手続きに手間がかかる。
圧縮記帳(Asset Revaluation Reserve)  補助金などで取得した資産に対し、その取得価額の一部を特別損失として処理し、課税所得を圧縮する会計処理。M&Aでの税務対策としても用いられる。


■ い
インデムニティ(Indemnity)  損害賠償に関する補償義務を定めた条項。買収後に不測の損害が発生した場合、売主が一定の条件で補償することを明文化することで、取引リスクの分担を明確にする。
インサイダー取引(Insider Trading)  上場企業の未公開情報を用いて不当に株式売買を行う行為。M&Aに関する情報は特にインサイダー情報となりうるため、情報管理が極めて重要である。

■ う
上場廃止(Delisting)  M&Aによって上場企業が非公開化されること。TOB(株式公開買付け)などによって全株式が取得された結果、上場基準を満たさなくなり、証券取引所から外れる。

■ え
営業譲渡(Business Transfer)  特定の事業に関する資産や契約、顧客を第三者に譲渡する手続き。会社全体の買収ではなく、事業単位での移転となる。
エスクロー(Escrow)  取引資金や重要書類を第三者が一時的に預かり、取引条件の履行確認後に相手に渡す制度。リスク回避手段として用いられる。

■ お
オーナー企業(Owner-Operated Company)  創業者またはその親族が経営する企業。意思決定が迅速で柔軟な反面、属人的経営のリスクや承継問題を抱えやすい。
オファー価格(Offer Price)  買収側が提示する株式や資産の買付価格。交渉のベースとなる重要な要素。
オプション契約(Option Contract)  将来的に一定条件で売買する権利を確保する契約形態。M&Aの準備段階で使用されることがある。

■ か
株式譲渡(Share Transfer)  会社の経営権を取得するため、株式を他の個人や法人に譲渡する行為。法人格や契約が維持されるため、顧客や従業員にとって影響が少ない。
買収監査(Acquisition Due Diligence)  M&Aの過程で、買収対象の財務・法務・税務・人事・ビジネス面を精査すること。リスク回避や買収後の統合準備のために不可欠。
株主総会決議(Shareholders' Resolution)  一定の重要なM&A案件においては、株主総会での特別決議が必要となる場合がある。

■ き
企業価値評価(Valuation)  買収対象企業の適正な価値を見積もる作業。主にインカムアプローチ・マーケットアプローチ・コストアプローチの手法がある。
キャッシュ・アンド・デット・フリー(CFD)  企業価値評価の手法のひとつで、現金と有利子負債を除いた純粋な事業価値を表す。

■ く
クロージング(Closing)  契約締結後に、最終的な譲渡・決済・登記等が行われ、M&Aが完了する日または行為を指す。
繰延税金資産(Deferred Tax Asset)  将来の税金負担を軽減する資産。M&Aでは対象企業の税務状況の確認として重要。

■ け
経営統合(Business Integration)  二社以上が持株会社方式または吸収合併等を通じて経営を一体化すること。シナジー効果の最大化が期待される。
契約書(Contract)  M&Aにおける取引条件を法的に拘束する文書。売買契約書(SPA)や意向表明書(LOI)などがある。

■ こ
コーポレートガバナンス(Corporate Governance)  企業統治。M&A後の新体制において重要な経営監督・内部統制の整備に関わる。
コンフィデンシャリティ契約(NDA)  秘密保持契約。M&A交渉にあたり開示される機密情報の漏洩を防止するために結ばれる。

■ さ
再編税制(Corporate Reorganization Taxation)  企業再編時の税制上の特例措置。合併・会社分割などにおいて課税を繰延べできる制度があり、M&A戦略に大きく影響する。
差止請求(Injunction)  M&Aにより権利侵害が発生しそうな場合に、裁判所に対しその行為を差し止めるよう請求する法的手段。
サイレントディール  外部に一切公表せず進めるM&A。企業イメージや従業員への影響を最小限にするため、買収発表まで完全に秘密裏に進められる。

■ し
事業譲渡(Business Transfer)  法人が保有する事業の全部または一部を他社に譲渡する取引。資産、契約、従業員、顧客等の承継が個別に必要。
シナジー(Synergy)  M&Aによって得られる相乗効果。コスト削減、販路拡大、技術融合などが含まれる。

■ す
スクイーズアウト(Squeeze Out)  少数株主を強制的に排除し、完全子会社化する手法。TOB後の統合などで用いられる。

■ せ
専門家意見書(Fairness Opinion)  第三者の専門家が、M&A条件が妥当かどうかを示す評価意見書。経営判断の正当性の根拠として利用される。

■ そ
ソーシング(Sourcing)  買収候補の発掘・選定活動。M&Aの初期段階で行われる。

■ た
ターゲット企業(Target Company)  M&Aにおいて買収対象となる企業。デューデリジェンス対象。

■ ち
知的財産デューデリジェンス  商標、特許、著作権などの権利関係を精査する調査。企業価値に直結する要素。

■ つ
通知義務(Disclosure Obligation)  契約締結にあたり、相手方に対して情報開示を行う義務。

■ て
定款変更(Articles Amendment)  M&Aの一環で、商号や目的等の変更が求められる場合に行う。

■ と
統合プロセス(PMI)  M&A後に行う経営統合プロセス(Post-Merger Integration)のこと。

■ な
内部統制(Internal Control)  M&A後の組織運営において求められる管理体制。財務報告の信頼性確保や不正防止に関わる。

■ に
認可制限(Regulatory Approval)  業種によっては、M&Aに関し所管官庁の認可が必要な場合がある。

■ ぬ
抜け穴取引(Backdoor Deal)  制度や契約の盲点を突いて、意図しない取引結果をもたらす行為。

■ ね
値決め(Pricing)  株式や事業の譲渡価格を決定すること。バリュエーション結果と交渉結果が反映される。

■ の
ノンネーム資料(Teaser)  M&A案件を匿名で紹介する文書。初期段階で関心を引くための簡易資料。

■ は
バイアウト(Buyout)  企業や事業の経営権を獲得するための買収行為。MBO(経営陣による買収)などがある。

■ ひ
秘密保持契約(NDA)  交渉時に知り得た機密情報を漏洩しないことを約束する契約。

■ ふ
分割型分割(Company Split)  法人を分割し、事業や部門を新会社に移転させる再編手法。

■ へ
平均株価法(Average Price Method)  バリュエーションの一種で、過去一定期間の株価の平均値で価格を算出。

■ ほ
法務デューデリジェンス  契約書・登記・知財・訴訟リスク等の調査。M&Aのリスク確認に不可欠。

■ ま
マネジメントバイアウト(MBO)  既存の経営陣が出資し、会社を買収する行為。

■ み
未上場株式(Private Shares)  非公開企業の株式。流動性が低く、評価が難しいが、M&Aでは主対象となることが多い。

■ む
無形資産(Intangible Assets)  ブランド、特許、ノウハウなど。バリュエーション上の重要項目。

■ め
メザニンファイナンス(Mezzanine Finance)  エクイティとデットの中間的資金調達。リスクは高いが資本性が強い。

■ も
モチベーション維持策  M&A後に従業員の離職を防ぐための施策。報酬・地位・業務内容の保証等。

■ や
役員退職慰労金  M&A時に現経営陣が退任する際に支給される金銭。株式譲渡契約に盛り込まれることも。

■ ゆ
有償ストックオプション  一定価格で株式を取得できる権利を付与する制度。従業員のインセンティブ設計に有効。

■ よ
予実管理(Plan vs Actual Management)  計画と実績を比較する管理手法。PMI期間中の重要指標。

■ ら
ライツ・イシュー(Rights Issue)  既存株主に対して新株を割り当てる資金調達手段。

■ り
利益相反(Conflict of Interest)  M&Aアドバイザーや役員が自己利益と取引上の立場で利害が対立する状況。

■ る
ルールベース規制  明文化された規制に基づくコンプライアンス体制の構築。

■ れ
レーマン方式(Lehman Formula)  成功報酬の算定基準として用いられる報酬体系。取引金額に応じて料率が段階的に決まる。

■ ろ
ロックアップ(Lock-Up)  一定期間株式の売却を制限する契約。買収後の安定性を保つ目的。

■ わ
割増価格(Premium)  買収対象企業の市場価格に上乗せされた買収提案価格のこと。

For English
M&A Glossary: A to Z
A
Acquisition – The process of one company purchasing another, either through stock or asset purchase.
Asset Deal – A type of M&A where specific assets and liabilities are transferred, rather than the entire company.
Advisory Fee – Compensation paid to M&A advisors such as investment banks or consultants.
Antitrust Laws – Regulations to prevent monopolies and ensure fair competition, often applicable in M&A.

B
Buyout – The purchase of a controlling interest in a company, often by private equity firms.
Bridge Loan – Short-term financing used to bridge gaps before permanent funding.
Break-up Fee – A fee paid by one party if they withdraw from a merger agreement.
Business Valuation – The process of determining the economic value of a company.

C
Confidentiality Agreement (NDA) – A contract to keep sensitive information private during negotiations.
Cash Deal – A transaction where payment is made entirely in cash rather than stock or other assets.
Closing – The final step in an M&A deal where ownership is transferred.
Change of Control Clause – A clause in contracts that can trigger specific rights upon a change in company ownership.

D
Due Diligence – A comprehensive appraisal of a business by a prospective buyer to evaluate assets, liabilities, and risks.
Drag-Along Rights – A provision allowing majority shareholders to force minority shareholders to join in the sale of a company.
Debt Financing – Using borrowed capital to fund an acquisition.
Data Room – A secure place (physical or virtual) for storing sensitive documents during due diligence.

E
EBITDA – Earnings Before Interest, Taxes, Depreciation, and Amortization; used to assess a company’s performance.
Earn-Out – A provision allowing sellers to receive additional payment if certain future performance metrics are met.
Equity Financing – Raising capital through the sale of shares.
Exit Strategy – A plan for investors or owners to sell their stake in a business.

F
Fairness Opinion – A report by an independent advisor assessing the financial fairness of a proposed deal.
Friendly Takeover – A mutually agreed-upon acquisition between buyer and target.
Franchise Agreement – A contract granting the right to use a company’s brand and business model.

G
Golden Parachute – Large financial compensation promised to executives in the event of termination after a takeover.
Going Concern – The assumption that a business will continue operating in the foreseeable future.
Goodwill – The excess value paid in an acquisition over the net asset value, representing intangible assets.

H
Hostile Takeover – An acquisition attempt without the consent of the target’s board.
Hedge Fund – An investment fund that may engage in M&A for strategic gain.
Holding Company – A company that owns controlling shares in other companies.

I
IPO (Initial Public Offering) – The first sale of stock by a company to the public, often a potential exit after M&A.
Integration Plan – A roadmap for combining the operations of merged companies.
Indemnity Clause – A contractual provision protecting one party from losses or damages.

J
Joint Venture – A business arrangement where two or more parties create a new entity to pursue specific objectives.
Just-in-Time Due Diligence – A fast-tracked version of due diligence, often in competitive bidding.

K
Key Person Clause – A clause that provides rights or protections if certain executives leave the company.
KPI (Key Performance Indicator) – Metrics used to evaluate the success of an organization or a project.

L
Letter of Intent (LOI) – A non-binding document that outlines the preliminary terms of an M&A transaction.
Leveraged Buyout (LBO) – An acquisition strategy using significant borrowed funds.
Lock-up Period – A time during which certain shareholders are restricted from selling their shares.

M
Merger – The combination of two companies into one entity.
Management Buyout (MBO) – A purchase of a company by its existing management team.
Minority Interest – Ownership stake of less than 50% in a company.
Material Adverse Change (MAC) – A clause allowing a buyer to back out if the target’s condition deteriorates.

N
Non-Compete Clause – A clause preventing sellers from starting or joining competing businesses.
Net Asset Value (NAV) – The value of a company’s assets minus liabilities.
NDA (Non-Disclosure Agreement) – Protects confidential information during negotiations.

O
Offer Price – The price a buyer proposes to pay for a company.
Option Pool – Shares set aside for future issuance to employees or executives.
Out-of-Court Settlement – Resolution of a dispute without judicial involvement, often in post-M&A conflicts.

P
Post-Merger Integration (PMI) – Activities to combine and streamline operations post-acquisition.
Private Equity – Investment in private companies by PE funds, often through M&A.
Poison Pill – A defense strategy used by target companies to avoid hostile takeovers.

Q
Quality of Earnings – An analysis to assess the accuracy and sustainability of a company’s earnings.
Quorum – The minimum number of shareholders required for a valid meeting or vote.

R
Recapitalization – Restructuring a company’s debt and equity to stabilize finances.
Regulatory Approval – Government clearance needed to close certain M&A deals.
Reverse Merger – A private company becomes public by merging with a public shell company.

S
Share Purchase Agreement (SPA) – A legal contract that outlines the terms of the sale and purchase of shares.
Synergy – The additional value created by combining two companies.
Spin-off – A corporate action where a company separates a division into a new, independent entity.

T
Term Sheet – A non-binding summary of the key terms of an agreement.
Target Company – The company that is being acquired.
Tombstone – A public advertisement or announcement of a closed deal.

U
Underwriting – The process of evaluating and assuming risk in issuing securities or guarantees.
Upside Potential – The anticipated gain or value increase in a deal.
Unwind Clause – A provision allowing parties to reverse the deal under certain conditions.

V
Valuation – The estimation of a company’s worth, often based on multiples or DCF methods.
Vesting Schedule – The timeline by which employees earn rights to shares or options.
Vertical Integration – Merging with companies at different stages of the supply chain.

W
Warrant – A financial instrument giving the right to purchase shares at a fixed price.
Working Capital Adjustment – A purchase price adjustment based on target’s net working capital at closing.
Walkaway Right – The ability to terminate negotiations if terms aren’t met.

X-Y-Z (Less frequent)
Yield Maintenance – A provision in loan agreements to compensate lenders if a loan is repaid early.
Zero-Coupon Bond – A bond issued at a discount that pays no interest but matures at full value.

無料会員登録をする